令和4年 夏越大祓神事のご報告

日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。


6月の東京都は早々と梅雨明けを迎えてしまい、まさしく「異常気象」とも言える酷暑が連日のように続いておりました。

外の気温は朝から夕方までほとんど下がることなく、ほんの数分外にいるだけでも汗が吹き出してきます。


そんな厳しい気候の中ではございましたが、令和4年6月28日(火)の17時より、三谷八幡神社で夏越大祓神事を斎行いたしました。


「夏越大祓」という祭典は半年に一度の頻度で、私たちの心身に降り積もった「罪穢れ」を神様の御力で綺麗にしていただく意味がございます。

夕方になってもまだ日は高く、暑さ厳しい状況にもかかわらず、今年は昨年以上に多くの方にお集まりいただくことができ、驚くと共に心から感謝しております。


殿内には氏子総代会の皆様にご参列いただきましたが、拝殿前にお集まりいただいた一般参列の皆様にも祭典の流れが解るよう、マイクとスピーカーを使ってご案内をさせていただきました。

境内にお集まりいただいたのは赤ちゃんからご高齢の方までと幅広く、老若男女を問わず共に神様へ祈りのひとときが持てましたこと、とても得難い機会だったと感じております。


神社の祭典は必ず、祭儀を行う神職やご参列の皆様はもちろん、御神前における「その場のすべてを祓い清めること」から始まります。

※皆様から、あらかじめお預かりしておりました「形代(人形)」も、ご一緒にお祓いしております。

夏越大祓では、より丁寧な祓い清めの言葉である「大祓詞(おおはらえことば)」を皆様にもお配りし、神職に合わせてご一緒に奏上していただきました。


さらに、宮司の祝詞奏上の後、神職が改めて祓い清めた茅の輪にて、お集まりの皆様で茅の輪くぐり神事も行いました。

この茅の輪くぐりの列も、本年は総勢百名以上と見受けられました。


唱え詞(ことば)を唱えながらゆっくりと歩みを進めていただき、一週目は左回り・二週目は右回り・三週目にもう一度左回り――と、順に茅の輪をくぐっていただきます。

皆様のおかげで祭典は滞りなく斎行でき、無事に令和4年上半期の祓い清めを行うことができました。


改めて、ご参列いただいた皆様はもちろん、形代をお預けいただき「夏越大祓」にご参加くださいました皆様に、心より御礼申し上げます。

7月になり、私たちも神社職員も新たな気持ちで、令和4年の下半期を迎えております。


まだまだ夏はこれから、暑い日々が続くものと思いますが、神社境内は緑が深く美しくなる季節でもあります。


先日、皆様にも音の涼を感じていただきたく、手水舎に風鈴をさげました。


また、来る7月7日の七夕に向けて、「七夕短冊祈念」の笹も拝殿前に設置しております。


神社に足を運び、四季の文化や自然を感じながら神様にご参拝いただけば、きっと気持ちは軽やかになるものと思います。


お身体を大切にしていただきつつ、折に触れてお詣りいただけますと幸いです。

皆様のお越しを、心よりお待ちしております。



三谷八幡神社 社務所

0コメント

  • 1000 / 1000