2025.03.24 15:00令和7年 稲荷神社例大祭のご報告と今後の祭典のご案内日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。寒い日と暖かい日の気温差がかなり激しいこの頃ですが、草花の様子はさらに生き生きと、木々の芽もどんどん芽吹いている姿が、心をホッと和ませてくれます。さて今回は、令和7年3月2日(日)に斎行いたしました「稲荷神社例大祭」のご報告とともに、今後に予定しております祭典のご案内を...
2025.02.23 15:00令和7年 2月祭典のご報告日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。まだまだ吹く風は冷たいことが多いですが、ひなたの暖かさや、あちらこちらで見かける草花や小さな動物たちの様子が、確かに春の訪れを感じさせてくれるこの頃です。お正月の賑やかさが落ち着いたばかりではございますが、神社では2月以降も、大切な祭典の数々を斎行してまいりました。今回...
2025.01.20 03:00令和7年 門松どんと焼祭のご報告と今後の祭典のご案内日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。少しずつ、日中は寒さの和らぐ日が出てきまして、木の芽や花の蕾がふんわりと膨らんでいるのを見つけますと、より春が待ち遠しく感じられるこの頃です。そんな中、おかげさまで本年も無事に、1月15日の門松どんと焼祭を終えることができました。今回の記事では、過日行われました祭典とお...
2025.01.13 08:00年末年始のご報告(令和7年お正月)令和7年、明けましておめでとうございます。日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。今回の年末年始は寒さも厳しい中でしたが、大変多くの方にご参拝をいただき、境内の賑やかな様子が印象的でした。この記事では、年末から年始にかけて行われた、神事の様子をご報告いたします。令和6年 師走の大祓
2024.12.06 06:00令和6年 新嘗祭のご報告と年末年始のお知らせ日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。今年も早いもので師走となり、一年の締めくくりを前に、忙しく奔走されている方も多いのではないでしょうか。秋頃からは特に、三谷八幡神社も七五三詣や初宮詣などをはじめ、さまざまな御祈願が増える季節で、今年も多くの方々にご参拝をいただいております。社務所の職員一同、年末年始に皆...
2024.09.29 11:00令和6年 例大祭・小山両社祭のご報告日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。今回は、令和6年8月31日(土)の宵宮と9月1日(日)の例大祭、また小山両社祭の様子についてご報告申し上げます。例大祭とは、それぞれの神社にお祀りされる神様にとって特に大切な、年に一度のご縁日のことを言います。そして例大祭、小山両社祭におけるお神輿の渡御は、神様をお祀り...
2024.07.05 15:00令和6年 夏越大祓神事のご報告日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。今年も下半期に突入し、早くもここ数日厳しい猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。この暑さでは、長時間屋外にいることもままならないところですが、通勤・通学に買い物や子育てなど、さまざまなご用事でお外に出なくてはならない方も多いのではないでしょうか。どなたさ...
2024.05.08 23:00令和6年上半期の祭典のご報告日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。しばらくの間、公式サイトでのお知らせが滞ってしまっており、大変お待たせいたしました。引き続き粛々と行ってまいりました三谷八幡神社における祭典の様子を、お写真で振り返りながらご報告申し上げます。➤令和6年2月17日 祈年祭
2024.02.14 03:00令和6年 節分祭と初午祭のご報告日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。2月に入りますとすぐ、3日には季節を分ける節目である「節分」があり、翌日4日は「立春」――つまり、暦の上では春を迎えたことになります。まだまだ寒い日も多いですが、神社の境内にはあちらこちらで自然の姿が「春」の訪れを実感させてくれるので、気持ちが明るくなってくるような気が...
2024.01.23 11:00門松どんと焼き祭のご報告と今後の祭典のご案内日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。神社の境内には、早くも白梅や紅梅の花が見頃を迎えており、ゆるやかに春の訪れを感じさせるこの頃です。
2024.01.02 15:00年末年始のご報告(令和6年お正月)令和6年、明けましておめでとうございます。日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。今回の年末年始は、ところどころに雨模様もありましたが、総じて暖かい日が続きました。本年も、連日多くの皆様にご参拝をいただきまして、神社の境内はたいへん賑わっております。この記事では、年末から年始にかけて行われた、神事の様子をご報...
2023.12.01 11:00令和5年 新嘗祭のご報告と年末年始のお知らせ日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。暦はいよいよ12月に入り、冷たい風の吹く寒い日も、次第に増えてまいりました。三谷八幡神社は、今年の秋も多くのご家族に、七五三詣や初宮詣をはじめとするご参拝をいただいております。社務所では並行して年末年始の準備も着々と進めており、慌ただしくも賑やかなこの頃でございます。