神社研修会を開催いたしました
日頃より、三谷八幡神社への崇敬を賜りまして、誠にありがとうございます。
今回の記事では、令和4年8月11日(祝)に当社にて開催されました、【2022年度海外体験派遣研修・三谷八幡神社訪問「日本の宗教観」】の神社研修会についてご報告申し上げます。
こちらは、公益財団法人・小山台教育財団様より三谷八幡神社にお話をいただいて、開催が実現した研修会です。
近隣の高校生や大学生と海外からお越しの留学生の方々に、よりグローバルな交流と活躍を目指した学習の一環で「日本の宗教と文化を知る」ことを目的として、当社の宮司や神主がお話をさせていただきました。
海外の人と交流する際に、日本について自信を持って紹介ができるようになること。
特に、今回の研修会を通じて「日本にも生活に根付いた日本の宗教観があること」に気づくこと。
――具体的には、このようなテーマのご依頼でした。
➤神道とは
- 神社にお祀りされている神様について
- 仏教・道教などとの関係
- 日本の生活に根付いた文化風習
➤境内の紹介
- 鳥居や手水舎の役割
- 参拝作法と意味
➤神社の組織について
- 組織運営形態
- 当社の職員が神職になった経緯など
ご本殿の中で神職による神道の文化についてのお話や、宮司の講話、作法のデモンストレーションなどを行い、実際に境内をご案内しながら作法の実践も行いました。
よく晴れた暑いさなかの研修会でしたので、折々に社殿の中で涼みながらとなりましたが、皆様とても熱心にお話を聞いてくださっている様子が印象的でした。
特に驚きましたのは、学生の皆様が積極的に、率直な疑問を投げかけてくださったことです。質疑応答の時間には、次から次へと質問が尽きないほどでした。
いただいたご質問の中には、資格を持つ神職が掘り下げて考えるレベルの内容まであり、当社の職員も終始感心しきりでした。
研修会の最後には、正式参拝という形で、神社をより深く体感していただくひとときを過ごしていただきました。
未来にたくさんの可能性を秘めた皆様が、心に明るい希望を持って進んでいただけるよう、心より祈念申し上げます。
私共職員も、日本の未来を担う若く意欲ある方々と触れ合いながら、日本における宗教・神道と神社についてお話しできたことは、大変素晴らしい機会でございました。
(※掲載のご許可をいただいて、集合写真を載せております)
ご縁をいただき、このような研修会が実現しましたことに、当社御祭神はもとより、小山台教育財団の皆様とご参加の方々に心より御礼申し上げます。
図らずも、今月は27日(土)にも、当社主催で「巫女一日体験研修会」が行われます。
参加者の枠にはまだ空きがございますので、お気軽にお問い合わせ(03-3782-2615)ください。
来る巫女研修会も、楽しく有意義な時間となりますよう、職員一同大切にご奉仕させていただきます。
三谷八幡神社 社務所
0コメント